2020年1月22日水曜日
DAY 022 - アドウェアの悩み
›
"アドウェア" という言葉があります。ご存知の方も多いと思いますが、勝手にバンバン広告を出してくるプログラムで、これを一種のウイルスであるとする人も多いです。少なくとも "マルウェア" の一種と言っても間違いではないと私も思います。 問...
2020年1月14日火曜日
DAY 014 - 風邪と花粉症と
›
みなさま この時期、つらくないでしょうか? 私はこの数日、風邪か、もしくはひょっとして花粉症が来たか?? と思っていたら、 どうもその両方のようでした。 春に向かっている証拠でもあるのですが、 どうか、みなさま、ご自愛くださいますように。。 2020/02...
2020年1月10日金曜日
DAY 010 - eDrive も最新OSに作り直しておこう
›
TechTool Pro の eDrive 機能。 外付け HD から起動することなく、メインドライブを "フルメンテナンス" できる 人気の機能ですよね。 でも、一つ大切なことを忘れないようにしましょう。 それは、 eDrive 自体のアップデート...
2020年1月9日木曜日
DAY 009 - MAC キーボード で Windows の日本語/半角英数の切替ってどうやるの?
›
Windows を動かす環境として Parallels を使った場合、特にマニュアルを読まなくてもたいていのことはすぐにできるのですが、 キーボードの仕様が異なる ので、日本語/半角英数の切り替えをどうするのか、初めての方は迷われると思います。 【前提条件】 マシン:Mac...
2020年1月8日水曜日
DAY 008 - サーバにこそ、ホワイトリストを
›
ぼくらがホワイトリスト製品をリリースしたのは、2015年だったと記憶している。 あの頃はまだ、「ホワイトリストとは何か」から話をしなければならず、今にして思えば、世間一般には早過ぎた感がある。(コンピュータセキュリティの専門家の間では概念としては存在していたが) やっと最近は...
2020年1月7日火曜日
DAY 007 - やっぱり便利な OmniGraffle
›
引越しを考えている友人から聞かれて気付いたことです。 不動産屋さんが提供してくれる図面はだいたい紙か jpeg のような画像データ が多く、 精密で繊細な作業ができるようなデータはもらえない。 そこで、 OmniGraffle で試してみました。 やり方は簡単です。...
2020年1月6日月曜日
DAY 006 - 現場復帰
›
今日は2つの意味で「現場復帰」の日でした。 一つは、年末年始休暇が開けて、会社の業務が動き出したこと。 もう一つは、昨年初冬にヤッてしまった膝の骨折による松葉杖に頼ることなく出社できたこと。 みんな、久しぶりで、楽しい話題で盛り上がり、仕事しながらも爆笑の連続だった。...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示