2020年2月13日木曜日
今さらながら BootCamp と Parallels の違い(詳しい方は読まないでください、時間の無駄ですから)
›
今さらながら、Mac OS に標準で実装されている BootCamp と 仮想マシン環境 Parallels は、なにがどうちがうのかを、端的に、「6歳の子にもわかるように」記述しておきます。 コンピュータの仕組みを見てみると、 ざっくりと アプリケーション類 ...
2020年2月11日火曜日
ホワイトリストのハードル
›
前回、 「ホワイトリストは育てていくもの」 と題して、ハミングヘッズ社のホワイトリスト型セキュリティソフト Defense Platform (DeP) について述べましたが、その最後の部分で述べた「 API ホワイトリスト方式のとてつもないハードル 」について、書きたい...
2020年2月9日日曜日
ホワイトリストは育てていくもの
›
ウイルス定義型のアンチウイルスソフトには、たぶん、もう未来はないだろう... なにしろ、マイクロソフト社が「ウイルス駆除は Windows OS に搭載されている Windows Defender で十分。サードパーティ製のアンチウイルスは入れないでほしい」とまで公言してしま...
2020年1月22日水曜日
DAY 022 - アドウェアの悩み
›
"アドウェア" という言葉があります。ご存知の方も多いと思いますが、勝手にバンバン広告を出してくるプログラムで、これを一種のウイルスであるとする人も多いです。少なくとも "マルウェア" の一種と言っても間違いではないと私も思います。 問...
2020年1月14日火曜日
DAY 014 - 風邪と花粉症と
›
みなさま この時期、つらくないでしょうか? 私はこの数日、風邪か、もしくはひょっとして花粉症が来たか?? と思っていたら、 どうもその両方のようでした。 春に向かっている証拠でもあるのですが、 どうか、みなさま、ご自愛くださいますように。。 2020/02...
2020年1月10日金曜日
DAY 010 - eDrive も最新OSに作り直しておこう
›
TechTool Pro の eDrive 機能。 外付け HD から起動することなく、メインドライブを "フルメンテナンス" できる 人気の機能ですよね。 でも、一つ大切なことを忘れないようにしましょう。 それは、 eDrive 自体のアップデート...
2020年1月9日木曜日
DAY 009 - MAC キーボード で Windows の日本語/半角英数の切替ってどうやるの?
›
Windows を動かす環境として Parallels を使った場合、特にマニュアルを読まなくてもたいていのことはすぐにできるのですが、 キーボードの仕様が異なる ので、日本語/半角英数の切り替えをどうするのか、初めての方は迷われると思います。 【前提条件】 マシン:Mac...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示