2020年1月5日日曜日

DAY 005 - わたしの Finder メニュー

久しぶりに時間がとれたので、
マイマシンのメンテナンスをしてみた。
そして、あらためて Finder メニューの構成を見てみた。

こんな感じ。


まだ何か重要なものが欠けている気がしてならないのだけれど、
何だろう?

あ、そうそう、Transmit のトラックがいない!
(App はインストールされていて正常に稼働しているんだけどなぁ...)

そういえば、Evernote の象さんもいないではないか!

マシンを初期化するのが好きな私にとって、こうした現象/状況は半分楽しくもある。

以前の環境を「復元」すればよいではないか、と友人は言うが、
私にとっては、意味もなく最も「スッキリしない」だけでであり、
いさぎよくゼロリセットしたいだけなのだ。

けれども、時間の問題で、すべて、マシンが「自動的に "私仕様に" ゼロリセット」してくれる日がもう来ている。

2020/01/05 SUN
- k

2020年1月4日土曜日

DAY 004 - ハードウェア商材の難しさ

年末から Shift Cam の在庫一掃セールを実施しています。

セール品はどの業界でもそうでしょうけれど、よく売れてくれます。

しかし、今日、お客様から叱責を頂き、反省しています。
それは、当社の倉庫の都合で、年末年始は出荷ができない、ということです。
そのことを、もっといろいろなところに、ユーザの目につくように、記載していないのはいかがなものか。という内容でした。

これは全くごもっともなご意見で、深く反省しています。

と同時に、自動化できて即時にライセンスキーを発行できるソフトウェアビジネスは得意でも、「物体をデリバリしなければならない」点において即時性を持たない当社は、ハードウェアビジネスはもう困難だろうと痛切に感じました。もちろん、amazon FBA を使えばその問題はクリアできますが、ビジネスとしての採算性の問題が出てきます。

そういう事情があり、弊社はいったんハードウェアからは撤退しようかと考えています。
物体のデリバリにおいては amazon 社のシステムに勝るものはなく、無駄な抵抗でしかありません。

一方で、ソフトウェアの提携会社に、素晴らしいエンジニアリング能力をもった会社がたくさんあり、それは FBA を使わなくても成り立つ世界です。そこに注力すべきだろうと思います。

世の中にEコマースのサイトは星の数ほど存在しますが、一つ一つの注文に対して、ユニークなライセンスキーを自動発行できるダウンロードストアは多くはありません。また、お持ちのライセンスキーを確認できる「マイページ」の機能など、他社にはないアドバンテージがあります。

弊社は徹底的にそのアドバンテージを有効活用し、皆様から称賛されるダウンロードストアを目指したいと切に思っています。

どうか、これからも act2 オンラインストアをご愛顧賜りますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

2020/01/04
- k

2020年1月2日木曜日

DAY 003 - 年頭パニックを救ってくれた S 氏のこと

act2.com web を刷新して、意気揚々としていたら、
ある問題が発覚した。
幸い年末年始休暇期間中なので緊急度は高くなかったが、
重要度は最高レベル。
それに気付いた時、一瞬青くなった...

「ダメだ、この問題は自分だけじゃ解決できない...」

そこで私は、お正月二日目にたいへん申し訳なかったのだが、
大阪の親友 S 氏に連絡して救援を頼んだ。

彼は... 奥さんの実家にいた。
みなさんでお正月を楽しんでいる真最中だったはず。

にもかかわらず、涼しい声で、
「なるほど... ちょっと待ってね... パソコン開けるから... 10 分後くらいにかけ直す」

ほどなくして S 氏から電話があり、
「わかったよ、あれをこうしてああして...」
淡々とアドバイスをくれた。

「なるほど、そういうことか... わかった、後は自分でやるから、
本当にごめんな、助かったよ、ありがとう」
というと、
「大丈夫、大丈夫、だけど、正月早々になにしてんの?」
「...」

こうして、年頭早々のパニックは解消された。
しかし彼がいてくれなかったら、どうなっていたんだろう。

だいたい、正月なのにマシンを持ち歩いて、
難問をこともなく涼しい顔して片付ける、
彼の度量と力量とクールさには、かなわない。

S 氏のおかげで数時間でその問題は解消された。

心から感謝の念に耐えない。


そもそも S 氏は数年前に当社の役員として私が招いた人物である。
しかし、つまらない内部の軋轢から、彼はその役をおりることになり私は黙認した。
そういう事態を作ってしまった私の責任である。
今でも、あの時の自分の不明を、とても恥じている。

そんな関係なのに、彼は、
「組織って、そういうことよくあるよ」と私を責めることもなく、
何事もなかったかのごとく今も快く付き合ってくれる。

「仲間」

この言葉が頭をよぎる。こういう仲間がいてくれるから自分は成り立っている。

今頃は奥さんの実家で酒飲んでお雑煮食べて、
ニコニコと談笑している彼の笑顔が想像できる。

これはとてもいい話なので、実名で記録として記述しておきたいのだが、
それはたぶん彼の望むところではない。だから
大阪の S 氏でとどめておく。

彼が現在所属している会社には、彼だけでなく、世界でも敵無しじゃないか?
と思わせるエンジニアが何人もいる。
そしてそれを束ねる社長が最年少なのだが、その根性と肚の座り具合と懐の深さと人に対する思いやり、そして何も自慢しない謙虚さは、貴重すぎると言っても過言ではない。

ああいう男たちがいる限り、日本はまだまだ、世界のどこにも負けることはない。

2020/01/03
- k

2020年1月1日水曜日

謹賀新年

この地球上の全ての人へ

A Happy New Year!  ;)

この時期、何人かの外国の友人たちからこうしたメールが届きます。

「東京は。。きっと寒い。外へ出てないから真相はようわからん。そっちはどない?」
と聞くと、

「こっちもめっちゃサブイわ〜」とか

「こっちは全然寒くないよ〜」とか

反応はいろいろなのですが、世界を小さく感じるようになったのも、IT のおかげ。

うまく使えば、すべてがどんどん楽に、不可能が可能になっていく。

一昨年の春先に他界されたホーキング博士は、最後まで、進化の裏側にあるリスクを懸念されていましたが、はたして、この結末はどうなるのか?

現在の人類も、生まれた以上、いつか必ずなんらかの形で滅びる。これはお釈迦様が残された「五蘊皆空」が示す通りであり、私の敬愛するK兄ィの口癖「諸行無常」もそれにつながる。

残念ながら、おそらく私はそんな場面には立ち会えない。それが残念である。

地球の寿命はあと45億年、と計算値が出ており、それよりずっと前に太陽に吸収されて無くなるらしい。

やはりホーキング博士が言うように、理由は違うが、人類は早く他の場所を探したほうがいい。

年頭からこんなことを考えている自分は、やはりどこか精神を病んでいるのだろうか?

最近になってやっと気付いたことがある。どうやら私はいわゆる「かわりもの」らしい。その自覚が出てきた。

いつも、「ええい、ままよ」と半ばヤケクソで「出たとこ勝負」みたいな人生だったので、他の人から見るとやはり「変人」なのだろう。

いちばん良くないのは「自分はこう思う、こう考えるから、他の人たちも同じだろう」という思い込みである。

たいがい、自分が間違っているのだ。それに気づかない。

「空気を読む」という言葉があるが、私は「空気を読めない人間」の部類に間違いない。

しかし、ひとつだけ、それで良かったことがある。それは、「空気を読めない」からいつも本音でしゃべるので、いつ何をしゃべったかを覚えておく必要がないのである。「空気を読む=ごまかす」とは思わないけれど、今の世の中、複雑過ぎて、覚えて置かねばならないことが多すぎる。

Evernote や Google Keep に必死にメモを残しても追いつかない。

だから、最近、ずーっと自分に言い聞かせている言葉がある。

「万事塞翁が馬」

この言葉を思い出せば、心が落ち着く。そして無欲になれる。そして人に対してやさしくなれる。

阿呆な私にとっては、とてもありがたい、おまじないのような言葉です。


さてさて。このブログ。
ブログというものが登場した時から、「毎日書くぞー」と心に決めては挫折。

今回の挑戦は何回目になるんだろう?

できるかぎりまじめな話を。何か人様の役に立つ内容を書きたいと思う。

私が購読しているメルマガの筆者のKさん。もう何年続けていらっしゃるのだろうか。
毎日、すばらしい言葉が届いて、とても感謝しているのに、お目にかかったこともない。

しかし、その素晴らしい内容から、その人のスピリットがひしひしと伝わってくる。

私にはとても真似ができない。
それでも。今日の段階では、「毎日書く」つもり。

果たして何日続くだろうか。。。
是が非でも120日は超えたい。
それにはわけがある。。
それはまたの機会に書こうと思います。

この、2020 年が、世界中のみなさんにとって、素晴らしい年になりますように。
(冗談ではなく)心から祈りつつ。

2020 年 1月 1日
- k


2019年12月31日火曜日

From 2019 to 2020

ギリギリ、セーフ!
只今、2019年 12月 31日 23:10...

やり終えた...
WEB システムの re-build...

DNS の変更が浸透するには最長 72H かかると言われている。
ということは、これが世に出るのは明日か明後日か...

どっちでもいい。ともかく。悲願だった一つの事案を、年内にやり遂げた。
なんか、ちょっと涙出そう...

2019/12/31    23:15
- k

2019年10月28日月曜日

スマホの Wifi 設定、どうしていますか?

前のトピックで、CyberGhost (サイバーゴースト)を使えば、
暗号化されていない Free Wifi であっても、暗号化通信を要求するサイトにアクセスできることを書きました。

これで、Free Wifi でも安心して、目的のサイトに確実にアクセスできます。めでたし、めでたし。


ところで、

スマホの Wifi 設定、どうしていますか?

いちいち状況に応じて On/Off している人は少ないと思います。
たいていは、常時 Wifi On の人がほとんどだと思います。
外では、Free Fifi につながればラッキー、という感じですよね。
目的のサイトにアクセスできない時は、ま、しょうがない、と。

ですが、よく考えてみると、アブナイですよね。
WiFi On の設定になっていると、
スマホは勝手に Wifi ポイントを探していて、過去に接続したことのある Free Wifi ならば、勝手に接続します。
そして、使っていなくても、「ネットの無法地帯」につながってしまっています。

この状態は、とても危険です。
スマホやパソコンが勝手に操作されて、保存しているプライベートな写真や連絡先URL、その他の書類などの個人情報がコピーされる、という危険性があります。

「Free Wifi 危険性」でググってみてください。ぞっとします。

さらに、公衆 Wifi でネットバンキングや買い物をするのは絶対にやめましょう。口座番号やパスワード、クレジットカード情報が、盗み見される危険があります。

Cyber Ghost(サイバーゴースト)のような VPN ツールを入れていない場合は、
外へ出たら、WiFi を Off にしましょう。これなら安全です。

(EOF)
- k

2019年10月25日金曜日

FREE WIFI だとアクセスできないイライラを解消!


昨日(2019/10/24)発表したのですが、Cyber Ghost(サイバーゴースト)社と提携し、同社の VPN サービスを始めることになりました!

メルマガでご覧頂いた方も多いと思います。

ことの始まりは、同社と接点ができ、日本市場にも積極的に参加したい、という相談を受けたのですが、私の最初の印象は、「技術的には素晴らしいし、面白いけれど、それと売れるかどうかは別物だよー」というところからでした。

私は最初はむしろ、後ろ向きだったのですが、一つ文字通り「ハッ!」とひらめいたことがありました。

それが画像でも表現している、Free Wifi に接続してもアクセスできないことが多いという昨今の状況です。この状況は Android よりも iPhone のほうが顕著で、iPhone の場合はそもそも接続してくれません。Aindroid は接続はされてもサイトにアクセスできない...

みなさんもきっと同じ思いをされていますよね?
私は特別な人間ではありませんし、ごく普通に通勤している人間です。そして通勤中や、打合せで外へ出た時など、何度も、何度も、この思いをさせらていました。

それで、「そうか、これ使えば、この問題を解決できる!」と思い至り、いっきに最優先プロジェクトになりました。

そうだ、iPhone で画面ショットを撮っていたので、それをいくつか掲載しますね。

これは、一番のイライラの原因だった「都営 Wifi」


すでに時間は4時間を超えていますが、これはオフィスでも VPN 状態のままにしていたためです。


これは、ある日の「フレッシュネスバーガ」さんの Free Wifi



これは自宅に帰着した段階での画面ショット。アンテナのアイコンの部分をよく見てください。もともと暗号化通信されている Wifi を使った場合は、アンテナのところに鍵マークが付きます。


もともと暗号化されている通信なら VPN は不要では?と思われますよね。確かに一理ありますが、Cyber Ghost を使っているとさらにいいことがあるんです。

それはまた次回に書きます。
今、手が離せないので。すみません。

あー、これだけ、「Free Wifi だと接続されているのにサイトにアクセスできない」理由だけサクッと書いておきます。それは、昨今は、アクセスされるサイト側が「暗号化された通信でないと受け付けない」傾向にあるためです。だから、アンテナを見るとつながっているのに、ぐるぐるアイコンでいつまでもサイトのコンテンツが出てこない、ということになるのです。

参考ページ:

- k
(EOF)