ラベル
Macbook
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Macbook
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年4月7日日曜日
Mac のメンテナンス、自動化しておきましょう、忘れていてもいいように。
›
Mac の 自己診断修復ツール "テックツールプロ" で Mac をさまざまな面からフルテストする様子を、実際に見てみましょう。 テックツールプロ を起動すると、メイン画面が表示されます。 左上に、テックツールプロの3つの機能カテゴリー、「 テスト」「 ...
2024年4月6日土曜日
デスクトップ上のアイテムが多いと... (T_T)
›
こんにちは! わたしたちは、ついつい、デスクトップ にファイルを保存してしまいがちです... 特に、忙しい時には「あとで整理しよう」と思いつつ... 気がついたら画面の半分以上がファイルアイコンで埋まっているということもよくありますよね。 しかし、その行為は要注意!パフォーマ...
2022年10月31日月曜日
Mac を攻撃するために開発されたマルウェア攻撃フレームワーク“Alchimist”
›
今日の内容は、ちょっとマニアックですが、Mac のセキュリティリスクの今後の傾向を示唆する内容です。細かい技術的なことはさておき、「こういうことが起きつつある」ということを心に留めておいていただければ、と思います。特に、お仕事で Mac を使われてユーザさんは Mac のセキ...
2021年11月30日火曜日
最新マルウェア OSX/WizardUpdate, OSX/Bundlore 対策
›
さて、今日は、Intego 社のブログからお送りいたします。 ちょっと難しい内容ですが、とても重要なことが書かれています。 ぜひご参考になさってください: Macのマルウェア研究者は、絶えず新たなマルウェアのサンプルや亜種に遭遇しています。 最近では、注意すべき2種類のマルウ...
2015年8月6日木曜日
え?まだ Boot Camp を使ってるの?(前編: Windows 使うなら Mac で決まり)
›
まだまだ、暑い夏が続いています。昨日は今年2度めの土用の丑の日。そして、今日から、あの熱い戦いが繰り広げられる夏の甲子園大会が始まりますね。 そういえば、昨日は北海道の十勝で 37.1 ℃にもなったとか!?北の大地でもこんなことがあるんですね。 さて、今日は Mac ...
2 件のコメント:
2015年7月29日水曜日
夏だ!Tube だ!TechTool Pro 8だ!
›
暑い夏になっています。みなさまいかがお過ごしでしょうか。唐突ですが、アメリカ英語では地下鉄のことを Subway と呼ぶのですが、イギリス、とくにロンドンの地下鉄は Underground とか Tube と呼ぶのが一般的なようです。ちなみにメトロはフランス語、パリの地下鉄のこと...
2015年5月14日木曜日
新 MacBook チェック:ルックス&サイズ編
›
新 MacBook がやってきた。 とりあえず、まずは、その外観とサイズ感をレポートします。
2015年4月17日金曜日
プロを連れ出そう
›
TechTool Pro 8 が本日リリースされました。 今回のバージョンアップは、50以上のテスト項目追加に注目をしたいところなのですが、実はもう1つの機能追加である「 Protogo 」の統合についても注目をしていただきたいところです。
2015年4月14日火曜日
TechTool Pro 8 がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!
›
Mac を使っているうちに「なんだか調子悪くなってきた」ということはありませんか?Windows に比べればトラブルは少ない Mac ですが、それでもコンピュータはトラブルとは無縁とはいきません。ハードディスクを突然認識しなくなったり、Macが起動しなくなるといったことを経験され...
2015年3月30日月曜日
【実録】外出先で MacBook 起動せず (>_<)
›
これは実話です。 先月、外国から来客あり。そろそろホテルに到着したころかなと思っていたら、電話があり、「まいった... MacBook が起動しなくなってしまったよ〜... act2 になんかツールない?」というのが第一声。
2015年2月14日土曜日
【コラム】MacBook・MacBook Air・MacBook Pro のネットセキュリティを自動化しよう
›
MacBook Air・MacBook Pro には、とりあえず、「ネットバリア」をインストールしてください。 みなさんは MacBook Air・MacBook Pro のセキュリティ設定をどのようにされていますか?
2015年2月13日金曜日
【コラム】サイバーアタック… そもそも自分もその標的にされるのか?
›
サイバーアタックと一口で言っても、それを正確に説明できる人はどれくらいいるのでしょうか?私自身 100% 答えられる自信はありません。なぜなら、変化と進化が速すぎて、昨日の定義では今日は収まらいことが日常茶飯事だからです。
2014年11月13日木曜日
【検証】MacBook + Xperia Z3 は予想以上の使い心地
›
今回、前評判の高かった Xperia Z3 について、Mac との親和性について考察してみました。
2014年7月15日火曜日
【コラム】出るわ出るわ “不正な属性/エラーファイル”
›
下の画像を、 クリックで拡大してみてください! ぎょっ! しばらくメンテナンスをサボっていたマシンを TechToolPro(テックツールプロ) で総合テストをしてみたら、なんと、 出るわ出るわ “不正な属性/エラーファイル”...
2014年4月14日月曜日
【速報】Intego 新バージョン X8(Mac 専用に開発されたセキュリティツール)
›
Intego の Mac 専用セキュリティシリーズが一新され、X8 シリーズとなった ので、さっそくインストールしてみた。 やはり、Mac 専用に開発されているだけあって、まず、ユーザーインターフェイスが心地よい。通常、セキュリティツールというものは、見ていても何...
2014年3月3日月曜日
【Parallels 検証】iPad にこんなアイコンが!- Parallels Access
›
iPad で FileMaker Pro Advanced が! iPad で Adobe PhotoShop CC が! iPad で Windows の Excel が! 【Step-1】Mac に Parallels Desktop 9 または Para...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示