ラベル TechToolPro の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル TechToolPro の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年2月8日火曜日

TechToolPro 15.0.2がリリースされました

こんにちは、いつもact2ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

本日はTechToolPro15のアップデートがリリースされましたので、お知らせ
いたします。

現在、TechToolPro15をご利用のお客様は、無償でアップデートが可能です。

「TechToolPro15」メニューから「アップデートを確認」を選んでいただきま
すと、最新版の15.0.2がご入手いただけます。


TechToolPro 15.0.2の更新内容は下記のとおりです。

バッテリーチェックテストでの誤ったバッテリーメーカー情報を修

・プロセッサチェックツールに Apple シリコンプロセッサーモデルを追加

・[コンピューターテスト] 環境設定パネルにモデル識別文字列を追加

・フランス語、ドイツ語、日本語の TechTool Pro 15 PDF マニュアルを追加

・ローカルネットワークツールの Bonjour メーカーデータベースを更新

・その他の軽微な修正と機能強化


TechToolPro15(テックツールプロ)

 https://act2.com/ttp15


株式会社アクト・ツー
Software Product Team


2022年1月21日金曜日

TTP15のファンテスト使ってますか?気づかず故障している場合も割とよくあります

こんにちは、いつもact2ブログをご覧いただき、ありがとうございます。


TechToolPro15には、様々なチェック機能が備わっています。

その中の1つに「ファンテスト」という項目があります。

これは、Mac本体の冷却ファンが正常に動作しているかどうかをチェックしてくれる機能です。

この冷却ファン、MacBookやMacBookProに搭載されている超小型のものなん
ですが、これが知らない間に故障している事がちょくちょくあります。

(私自身、2度も故障と遭遇しています。)

冷却ファンが故障していたとしても、Mac自体はいたって普通に動作しようとします。

実際、今の寒い時期ですと、冷却ファンがなくても、本体内部に極端に熱が
籠らなければ、何事もないように動作します。

ところが、プロセッサ負荷がかかった状態で放熱が多くなってきますと、本来
であれば冷却ファンが回って熱を排出する訳なんですが、これができない
状況が続きますと、CPUが熱暴走をしないため、自動的に速度を落としてしまいます。

それでも間に合わない場合、残念ながらOSはフリーズしてしまいます・・・

「最近、急にMacが遅くなったり、フリーズするんだよなー」といった場合、
ひょっとしたら冷却ファンが故障しているかもしれません。

そんな時は、TechToolPro15を使って、ファンが正常かどうかをチェックしましょう!

(万が一、冷却ファンに異常が見つかった場合は、早めの修理をおすすめします。)

TechToolPro15は、冷却ファンのチェックだけではなく、メモリテストやハー
ドディスクのテストなど、さまざまなテスト項目が搭載されていますので、
あなたがお使いのMacに異常がないかどうかを速やかにチェックすることができます。

「なんか最近、Macの調子がイマイチだよなー」

って時は、TechToolPro15でMacの総合診断を行いましょう!


 TechToolPro15(テックツールプロ)

 https://www.act2.com/ttp15



株式会社アクト・ツー

Software Product Team



2021年11月26日金曜日

改めまして、最新版TechToolPro14新機能をご紹介


こんにちは、いつもact2ブログをご覧いただき、ありがとうございます。


アクト・ツーのメルマガユーザー様にはすっかりお馴染みのTechToolPro。

Macの進化と共に歩み続けてきたTechToolProも、おかげさまて、バージョン
14となりました。

これまでのIntel Macはもちろんのこと、新しいM1 Macにもネイティブ対応
していますので、全てのMacで安心してお使いいただけます。

今回のバージョンとして新しく追加された機能としては、


・ボリューム初期化機能

・アプリチェック機能

・システムとして起動中のディスクに対する修復機能


が加わりました。


「ボリューム初期化機能」は、TechToolProで、各種ディスクの初期化、フォー
マットが可能となりました。

新しいディスクをMacに接続した際、初期化~ディスク検査までの一連の
作業が、TechToolProだけで完結できるようになりました。


「アプリチェック機能」は、M1 Mac環境において使用するアプリが、M1
環境にネイティブ対応しているかどうかを素早くチェックします。

また、Appleの最新セキュリティ機能に対応しているかどうかもチェック
可能です。

これらの機能により、これから利用予定のアプリが安全・快適に使用できる
かが一目瞭然です。


「システムとして起動中のディスクに対する修復機能」は、今現在ブート
ドライブとして使用しているドライブに対しても、修復を行う事が可能と
なりました。

従来のように、別ドライブより起動し直してからでないと修復できないと
いった、煩わしい手順が不要となり、スピーディーに修復作業が行えます。


TechToolProの進化はまだまだ止まりません!

これまでも、これからも、TechToolProはあなたのMacを万全な状態で
ご利用いただくためのお手伝いをいたします。


株式会社アクト・ツー

Software Product Team



2015年11月26日木曜日

ディスクはいったい、いつ壊れるのか? - S.M.A.R.T. 情報をスマートにゲット!

さて、今回は壊れると困るもの、いや壊れたら困るものはたくさんありますけど、 Mac を使っていて、壊れたら本当に困るのがハードディスクなどのストレージ。壊れる前にお知らせしてくれればいいのに…と思ったことはありませんか?ということで、今日はハードディスクのお話です。


2015年10月29日木曜日

TechTool Pro 8 の「実は一番お得」な話し、その2

TechTool Pro が、 Mac 用のメンテナンスソフトウェアとして。この世の中にリリースされてから 20 年が経ちました。それ以来、診断項目の追加や多くの機能追加されてきています。

TechTool が登場した 1995 年は、まだボンダイブルーの iMac がリリースされるだいぶ前、Windows 95 がリリースされ、パソコンとインターネットが一般のユーザの手にされることが多くなってきた時代。Mac OS はまだ System 7.1 (日本では漢字Talk 7.1)というバージョンのものが流通し始めてきた頃です。

漢字Talk 7.1 というと、System 7 の日本語版がなかなかリリースされない中、ようやく Apple Japan からリリースされた日本語版の OS になります。当時は System 7 に GomTalk というパッチを充てた擬似日本語システム(もちろん、アンオフィシャル)があり、それを使っていた方も多いかと思かったことでしょう。

その漢字Talk 7.1 は日本語 TrueType フォントが搭載され、QuickTime も本格的に普及、 そして、擬似的にマルチタスクを実現するための MultiFinder が標準搭載されています。高機能になり OS はとても大きくなったので、OS の流通は CD-ROM が中心になっていたのですが、まだまだフロッピーディスクを数十枚のバージョンもあった時代です(もちろん、ネットで配布などはできない時代でした)。

そして、それまでの mc68000 系のプロセッサから IBM が開発した PowerPC の第1世代のタイプが採用され、広まってきた時代ともいえますね。いやいや、懐かしい話です。歳をとると昔話が多くなりますがご了承ください(笑)。



2015年10月22日木曜日

TechTool Pro 8 の「実は一番お得」な話し、その1

前回の更新から1ヶ月以上経ってしまいました。東京もだんだんと寒くなってきて、夜などはコート姿の人も見受けられるようになってきました。もう少ししたら、暖房を使う季節ですね。最近は冬の暖房もエアコンを使うという方も多くいらっしゃるようで、エアコンは冷房も暖房も活躍してくれる必需品になってきました。

エアコンはフィルターの掃除や室外機のメンテなどが必要ですよね。しっかりとメンテナンスをしてあげることで、能力が100%発揮され、省電力にもなります。いまの時期に掃除やフィルター交換などを済ませておけば、冬も暖かい部屋でのんびりできそうですよ。

メンテナンスと言えば、Mac 用メンテナンスソフトウェアの決定版が TechTool Pro 8 。2015年4月のリリース以来、多くのお客様にご好評をいただいます。Mac の健康診断を行い可能限り修復させるツールなので、 Mac の能力を 100% 発揮できるよう、常日頃からメンテナンスをこまめにしておきたいものですよね。


2015年7月29日水曜日

夏だ!Tube だ!TechTool Pro 8だ!

暑い夏になっています。みなさまいかがお過ごしでしょうか。唐突ですが、アメリカ英語では地下鉄のことを Subway と呼ぶのですが、イギリス、とくにロンドンの地下鉄は Underground とか Tube と呼ぶのが一般的なようです。ちなみにメトロはフランス語、パリの地下鉄のことを指すようですね。

夏の地下鉄といえば、20年ほど前まではエアコンというものは一切使われておらず、暑い車内に大きな扇風機が「ブーーーーーーン」と唸りを上げていました。エアコンがないので辛い車内なのですが、それでも扇風機の風が当たると少しは涼しくなり、気持ち良かったことを覚えている方も多いのではないでしょうか。



さて、act2ブログは地下鉄についてウンチクを語るブログではないので(嫌いではないんですが(笑))、今回は Mac の扇風機「内蔵ファン」についてのお話です。

暑い夏に MacBook Air や MacBook Pro を使っていると、底面の部分が熱くなってきますよね。しかも、思った以上に熱くなります。これは Mac のプロセッサやメモリ、そしてバッテリーなどが発熱をするためで、とくに高性能モデルや、Mac に大きな負担をかけるようなソフトウェアを使っている場合に発熱量も多くなります。

でも、あまりにも発熱する場合、その熱で Mac 自身も壊れてしまうかもしれません。実際に Mac の修理専門店などでお話を伺うと、夏は気温と湿度の影響で修理で持ち込まれる Mac が増えるとのことでした。

暑い夏のいま、発熱する Mac が壊れないように内蔵ファンが正常に動作しないといけません。そのファンが設計通りの正常な回転数で回っているか、 TechTool Pro 8 を使えば一発で判別できます。

大事な Mac が壊れないよう、夏こそ TechTool Pro 8 の出番が増えてきます。

TechTool Pro 8 徹底解説

TechTool Pro 8(テックツールプロ8)製品情報ページ

TechTool Pro FAQ ページ

-NO

2015年5月18日月曜日

重たくなった Mac を驚異の速さへ!



Mac も Windows も、使っていると、だんだん遅くなってきますよね。これは、コンピュータのアーキテクチャがよほど大胆に刷新されないかぎり永遠につきまとう問題です。