2015年8月20日木曜日

え?まだ Boot Camp を使ってるの?(特別編:BootCamp から Parallels へ移行する)

» この記事はえ?まだ Boot Camp を使ってるの?(前編: Windows 使うなら Mac で決まり)の続きです。


東京も少しばかり涼しくなってきました。今朝などは半袖では少し涼しく感じるほどでしたが、皆様がお住まいの地域はいかがでしょうか?

さて、昨日8月19日についに Parallels Desktop 11 for Mac がリリースされました。今回のバージョンアップもいろいろと盛りだくさんですが、さっそくサポートチームでも、その全貌をレポートしていますので、興味のある方は是非ともご覧ください

今回のバージョンアップで私が注目したのは Windows 10 への完全対応です。すでに発売が開始された Winodws 10 、注目機能もありますがやはり操作性や安定性などは 8.1 に比べてもかなり上がっていると感じています。そして、コルタナへの対応も注目です。まだ英語版 Windows 10 だけですがコルタナという Siri のような機能が Windows 10 でも利用できるようになります。


2015年8月10日月曜日

え?まだ Boot Camp を使ってるの?(後編: 仮想化環境ならこんなに便利)

» この記事はえ?まだ Boot Camp を使ってるの?(前編: Windows 使うなら Mac で決まり)の続きです

これを書いてる日は8月9日。何度「暑い」と繰り返したところで、涼しくなるわけではないですし、みなさんも「そんなの聞き飽きた」と思っているころでしょうが、実は8日は立秋だったので、そろそろこの暑さも峠を越してきたと思いたいですよね。

さて、2回に分けたブログの後半です。前回は Mac は大好きだけど、 Windows も使うことが多い人の場合、それでも Mac で Windows を使った方がいいよね、という話でした。

(前半を読んでいない方は、「え?まだ Boot Camp を使ってるの?(前編: Windows 使うなら Mac で決まり)」をお読み下さい。)

2015年8月6日木曜日

え?まだ Boot Camp を使ってるの?(前編: Windows 使うなら Mac で決まり)

まだまだ、暑い夏が続いています。昨日は今年2度めの土用の丑の日。そして、今日から、あの熱い戦いが繰り広げられる夏の甲子園大会が始まりますね。

そういえば、昨日は北海道の十勝で 37.1 ℃にもなったとか!?北の大地でもこんなことがあるんですね。

さて、今日は Mac を使う理由について考えてみたいと思います。 Mac が好きだという方はとても多いですし、私も大好きです。なんで大好きなんでしょう?どうして、好きだという方が多くなってきたのでしょうか?

2015年7月29日水曜日

夏だ!Tube だ!TechTool Pro 8だ!

暑い夏になっています。みなさまいかがお過ごしでしょうか。唐突ですが、アメリカ英語では地下鉄のことを Subway と呼ぶのですが、イギリス、とくにロンドンの地下鉄は Underground とか Tube と呼ぶのが一般的なようです。ちなみにメトロはフランス語、パリの地下鉄のことを指すようですね。

夏の地下鉄といえば、20年ほど前まではエアコンというものは一切使われておらず、暑い車内に大きな扇風機が「ブーーーーーーン」と唸りを上げていました。エアコンがないので辛い車内なのですが、それでも扇風機の風が当たると少しは涼しくなり、気持ち良かったことを覚えている方も多いのではないでしょうか。



さて、act2ブログは地下鉄についてウンチクを語るブログではないので(嫌いではないんですが(笑))、今回は Mac の扇風機「内蔵ファン」についてのお話です。

暑い夏に MacBook Air や MacBook Pro を使っていると、底面の部分が熱くなってきますよね。しかも、思った以上に熱くなります。これは Mac のプロセッサやメモリ、そしてバッテリーなどが発熱をするためで、とくに高性能モデルや、Mac に大きな負担をかけるようなソフトウェアを使っている場合に発熱量も多くなります。

でも、あまりにも発熱する場合、その熱で Mac 自身も壊れてしまうかもしれません。実際に Mac の修理専門店などでお話を伺うと、夏は気温と湿度の影響で修理で持ち込まれる Mac が増えるとのことでした。

暑い夏のいま、発熱する Mac が壊れないように内蔵ファンが正常に動作しないといけません。そのファンが設計通りの正常な回転数で回っているか、 TechTool Pro 8 を使えば一発で判別できます。

大事な Mac が壊れないよう、夏こそ TechTool Pro 8 の出番が増えてきます。

TechTool Pro 8 徹底解説

TechTool Pro 8(テックツールプロ8)製品情報ページ

TechTool Pro FAQ ページ

-NO

2015年7月14日火曜日

Windows 10 の注目機能をみてみましょう

Windows 10 Insider Preview を少しずつ使い始めました。

Parallels Desktop 10 の仮想マシンとして動作していて、不慮の事故があっても安心できるのがいいところですよね。
7月29日にリリースされるという Windows 10 ですが、以前書いたように、すでに Windows 7 / 8 / 8.1 をお持ちの方は無料でアップグレードすることが可能です。

2015年6月11日木曜日

どこにでも売っている「海賊版 Windows 」にご注意あれ

Windows 10 Insider Preview を Parallels Desktop ですでに先行試用している方も多いことでしょう。もちろん、私もすでに Parallels Desktop で Windows 10 を入れて、Microsoft Edge という新ブラウザを使ってみています。

Windows では、Internet Exploler ではなく Google Chrome や Firefox をデフォルトブラウザにして使っている方も多いと思います。私も Internet Exploler は脆弱性や見栄えの問題でまったく使っていなかったのですが(使う気も起こらなかった(笑))、この Edge は Windows 10 のインターフェイスやデザインルールに則ったブラウザになったため、見栄えも統一されてきているし、インターフェイスもわかりやすく、そして使いやすくなっています。これならデフォルトブラウザとして使ってみても良さそうですよね。



もちろん、まだ Insider Preview 版なので、多少の不具合はありますが、7月29日のアップグレードを楽しみにしつつ、 Mac で Windows の新しい展開のことを思うとワクワクしています。

ただし、ここで注意しないといけないのは、私が使っている Insider Preview 版はそのまま製品版にはならないというところです。この辺りはまた今度書いてみたいと思います。

さて、こんな風に Mac で Windows を楽しんでいる方や、これから Mac で Windows を楽しんでみたい方には1つだけアドバイスがあります。

Windows 10 のアップグレードは7月29日から始まりますが、新規の製品版を購入できるのはもうちょっと先になってしまいます。そのため、一足早く「Mac で Windows 10」を試したい場合には、いまから Windows 7 や Windows 8.1 を買っておく必要があります。もちろん、いま持っている方はそのままアップグレードできますが、iMac で Windows をやっている方が、新しい MacBook を購入し、「MacBook で Windows」をしたい場合には、Windows のライセンスがもう1つ必要になります。

ですので、いまから Windows のライセンスを揃えておくと、すぐに Mac で Windows 10 を楽しむことができるようになる、というわけです。

そういえば、最近私の友人から「Mac で Windows をしたいので、世界的ECサイトで Windows 7 を買ったけど、インストールできない」という連絡がきました。よくよく話を聞くと、そのECサイトに出店している外部業者のところから購入したらしいのです。結局は act2 で販売している Windows DSP 版を購入してもらい正常にインストールをできたのですが、インストールできなかった Windows は使えないまま。act2 が Windows を仕入れている問屋さんにこのことを確認すると、なんと海賊版の可能性が高いとのことでした。

ネットオークションなどでは海賊版の Windows が未だに激安販売されていますが、最近は、敢えて驚異的な低価格で販売せずに、海賊版だとわからない程度の価格でECサイトで販売している業者がいるらしいのです。

知人の場合、ソフトウェアは返品もきかないとの1点張りの説明を業者からされて、1万円ちょっとのお金をドブに捨てるハメになってしまいました。大手の有名ECサイトなのにこんなこともあるようです。皆さんも是非ご注意ください。

Windows はどこで買ってもいいんですが、しっかりと信頼できるところで購入してください。もちろん、 act2 ストアは Parallels Desktop で利用可能な正規版の Windows になります(ちょっと宣伝です(笑))

<特報> 現在 act2 では、Windows と Parallels Desktop をセットにした、 "夏のボーナスキャンペーン第一弾!「Parallels Desktop 10 + Windows 8.1」バンドルキャンペーン!" を実施中です。Windows 10 へも無料でアップグレードできる、安心の Windows 8.1 と Parallels Desktop 10 がセットでお得となっています。期間限定ですのでお早めにどうぞ。



- NO

2015年6月4日木曜日

日本年金機構の情報漏洩について:その2



6月3日の報道によると、今回の日本年金機構の情報漏洩には4通の不審メールが要因だとされている。

そして、機構は職員に対して、不審メールへの警戒を喚起したが、メールの件名を示さなかったことが被害につながった、と報じられていた。

なんとも、どこに責任の所在があるのか、まったく釈然としないコメントだ。
メールを警戒しなかった職員のせいにしたいのだろうか?


かつて、マーフィーもこう言っている:

Anything that can go wrong will go wrong.
Everything that can possibly go wrong will go wrong.

うまく行かなくなり得るものは何でも、うまく行かなくなる。
何事であれ失敗する可能性のあるものは、いずれ失敗する。



笑えない話になってきた。
人がいちいちメールをチェックするのか? ただでさえワケの分からないコンピュータの、マルウェアにかかわることなど、普通、わからんですよ。

システム側はこうした事故を未然に防ぐために最善の防御策を講じる義務がある。

だから、とりあえず、動作のホワイトリストでフロントラインを防衛しなければ。

昔ながらのウイルススキャンは事件後の犯人捜査みたいなものであって、犯罪を未然に食い止めるリアルタイム性は無いのです。

賢い皆さんはどうかホワイトリストを入れてください。
ハミングヘッズ社から無償で提供されています。

http://www.shinobi-whitelist.com/index_j.html

- MK
日本年金機構の情報漏洩その1